[閉店]元祖博多名物 肉肉うどん(うどん/東池袋)
博多でオープンし、ブレイク。ジャカルタやシンガポールにも店舗を構える人気店が東京に上陸。インパクトのある黒いダシは、イリコがベース。元祖博多名物 肉肉うどん 東池袋店[交]JR池袋駅東口から徒歩8分 ※ランチタイム有
【閉店】『元祖博多名物 肉肉うどん 東池袋店』(最寄駅:池袋駅)
1杯で3度美味しい!博多でも珍しい黒いダシは見た目と違う繊細な味
6年前に博多でオープンし、ブレイク。ジャカルタやシンガポールにも店舗を構える人気店が東京に上陸。インパクトのある黒いダシは、イリコがベース。見た目と裏腹にあっさりしていて、ショウガが香りや旨みを引き立てる。備え付けのデンジャー辛子で味を変えつつ、替え玉やご飯で〆る。いくつもの味が楽しめる1杯だ。
肉肉うどん
720円
ごぼう天
180円
替玉(そば)、白ごはん
100円
『元祖博多名物 肉肉うどん 東池袋店』
東京都豊島区東池袋1-13-12 ☎03-5957-2938 [営]11時〜24時 [休]なし [交]JR池袋駅東口から徒歩8分
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
兵庫県西宮市で12年、関西のうどん好きを唸らせた店が東京進出。「青山ビルヂング」のレストランフロア「青山一番街」に出店を果たした。
千駄木『うどん 汐満』|「豚カレーうどん」と「肉汁うどん」の二枚看板の店。カレースープは約20種類のスパイスに高級ミルクを加えた濃厚でクリーミーな味わい。
うどんとご飯。関西人が愛する炭水化物の共演です。このセットは奥が深いですよ。
県民酒場ダウドン 清瀬北口店|埼玉県民のソウルフードに新展開!
毎朝店で打つ麺は、厳選した数種類の小麦粉をブレンド。讃岐でも稲庭でもない、もっちりと弾力のある“第三の麺”だ。
イタリアンの経験があるオーナーの須藤さんが、台湾人の両親をもつ蘭さんと出会って台湾の魅力に触れ、昨年3月にオープンさせたお店。蘭さんの台湾の実家で食べた料理をベースに、東京の味を融合させ、ここならではの味を作り上げた。
南森町からほど近くの大阪天満宮にある鉄板焼きの店「gump(ガンプ)」は、「いま旨い店が多い」と評判の飲食店激戦区にある。
シェフの2名はフレンチ出身で、特に“ねらい目”はお手頃価格のランチだ。
『ザ・リッツ・カールトン東京』の寿司店で料理長としてカウンターに立ち、国内外の客の舌を喜ばせてきた店主・朝妻さん。30年以上培った江戸前の技をさらに探求するため昨年11月に独立した。
熱々の韓国石鍋の中で湯気を立てているのは、和牛のすじ肉を2時間煮込み、ひと晩寝かせてとったスープで作るポトフだ。中には玉ネギ、ニンジン、大根、ゴボウと有機農法の根菜がたっぷり入り、塩味のコクあるスープに野菜の甘みが溶け出している。
行列ができる老舗の台湾料理店。ビーフンとともに創業時からの名物がこのちまき。
ゴロッと入っている角切りの牛肉は、なんと中落ちカルビ。甘みがあって美味しい。ごぼう天は極太だが、サクッとしていて、食べやすい