The tee TOKYO supported by MLESNA TEA|天井の高い店内で、ゆったりとした気分でいただけるのは、スリランカの『ムレスナティー』。ヌワラエリア産の有機栽培の若葉に、天然香料を用いハンドブレンドするフレーバーティーで、世界的にも高い評価を得ている紅茶ブランドだ。
牛込神楽坂エリアのそば屋「蕎麦の膳 たかさご」のおすすめメニューのグルメ記事と写真のページ。酒の肴となる一品料理は、ホテルで腕を磨いた4代目となる息子さんが主に担当。例えば「鰊 甘露煮」は48時間コトコトと煮て、箸で持ち上げるとホロリと崩れそうな柔らかさ。[交通アクセス]都営大江戸線牛込神楽坂駅A1出口から徒歩4分
神楽坂の唸るラーメン!「澄まし麺 ふくぼく」の「究極のかけそば」
グルメライターが食べ歩いて見つけた、神楽坂のいま食べておきたい唸るラーメンは「澄まし麺 ふくぼく」の「究極のかけそば」
ル・マンジュ・トゥー|ピュアにして至福のコクとなめらかさ(フレンチ/牛込神楽坂)
こちらも、常に進化し続けるフランス料理店であり、同じくミシュラン二ツ星連続獲得店。オーナーシェフ・谷 昇さんのストイックな世界観を表した料理は、コースのどの皿にも反映され、美味しさと美しさは共存するものだと教えてくれる。
手打ちそば 芳とも庵(そば/牛込神楽坂)|幻の蕎麦を都内で食べられる
牛込神楽坂エリアにあるそば屋「手打ちそば 芳とも庵」のグルメ記事とメニュー写真のページ。津軽の味をすする!その製法の複雑さから、本場でもこれを打つ店は数軒しかないという津軽蕎麦。そんな幻の蕎麦を都内で食べられる、「芳とも庵」はおそらく唯一の店だ。[交通アクセス]都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅A1出口から徒歩8分
絶品!最強のハンバーガー!ガツンと来る肉々しさに惚れた!CARNEYA(ハンバーガー/牛込神楽坂)
ここは肉好きにその名を知られたイタリアン。でもランチはハンバーガーがなんと7種類。ANTICA OSTERIACARNEYA(アンティカ・オステリア・カルネヤ)[交]都営大江戸線牛込神楽坂駅A1出口から徒歩5分 ※ランチタイム有
YAKITORI 葵|飲んでるワインに合わせながら一本ずつぴったりの焼き鳥を(焼き鳥/神楽坂)
神楽坂路地裏の落ち着いたエリア。ビストロやバルが多い土地柄だが、「和の焼き鳥とワインを合わせる楽しみを」と開店。
すし北野|端正で品のあるにぎりと所作の美しさに惚れ惚れ(寿司/牛込神楽坂)
銀座の寿司店を中心に職人歴20余年になる北野稔さんが5年前に独立。毎日築地に通って仕入れるネタは国産の天然ものにこだわり、酢をきかせたシャリは新潟・長岡の水分量を調節したコシヒカリのブレンド米を使用している。すし北野[交]都営大江戸線牛込神楽坂駅A1出口から徒歩5分
SAKE BAR オトナリ|神楽坂に誕生した日本酒バーの新鋭(日本酒バー/牛込神楽坂駅)
日本酒バーは数あれど、生ハムとのペアリングを提案する店は稀有な存在。しかも空間がモダンなコの字ときたら注目せずにはいられない。